one nil

すごーく お久しぶりです。

帰ってきたドニーKです。


サッカーのアジアカップ、川島選手はPK戦で全部止めましたね。

いやぁ、し・び・れ ましたーーー!!!


ということで、今日はサッカーのスコアで「ゼロ点」の言い方です。

“zero”(ゼロ)でも良いのですが、特にイギリスでは“nil”が使われます。

発音は「ニル」です。簡単ですよね。


A: Who won the last match?

B: Japan won one nil.


A: 昨日の夜の試合、どこが勝ったの?

B: 日本が1-0で勝ったよ。


他には、0-0の時は”nil nil”になります。


ちなみに、”zero”を使うとき、1-0ですと、”one to zero”です。

“nil”を使うときは、”to”を使わないのがカギですね。


それでは、日本代表応援しに、行ってきまーーーす。

大雪

こんにちは

いやぁ、先日の大雪には驚きました。; ̄ロ ̄)!!


名古屋地方では9年ぶりの大雪だったそうですネ!!


当館でも慣れない雪かきを職員ががんばりました。(^▽^;)

DSCN0578



ここは本当に名古屋???

DSCN0584


融雪剤”塩化カルシウム”

凍結した路面に効果抜群!!!\(^▽^)/

小まめに撒いて、3袋使いました。

100_6137


DSCN0583

雪だるまさん、さようなら

事故なく済んだのはあなたのおかげ??

翌日は休館日、ゆっくり休みました。<(_ _)>

★健康標語を作成中★

1月18日(火)よりトレーニング室では、健康標語の掲示を始めます。

皆様が健康的な生活を送るためのヒントとなるような標語を考え、

毎週更新していく予定です。

通勤中、入浴中、就寝前などの時間を使い、アレコレ独り言を

つぶやきながら、アイデアをひねり出しています。

どうぞ、お楽しみに!

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます


長らくお待たせしました!!!

本日より、緑スポーツセンターの営業再開です。


年末年始の間、サッカーや駅伝など色んなスポーツの感動シーンがありました。

皆様は何か印象に残っていることはありますか?

中には、「自分もスポーツやってみたい!!!」という方もおみえでは???(^○^)/


そんな方は是非、緑スポーツセンターをご利用下さい。

トレーニングジム、温水プールの他にも、施設があり、

第1競技場、第2競技場、軽運動室では様々な競技を楽しんでいただけます。

利用可能種目や料金などの、詳細はお電話等で、お尋ね下さい。m(._.)m


2011年をアナタのスポーツ元年にしてみましょう!!

今年もありがとうございました。

もう4日寝ると、お正月~

気が付けば年の瀬ですね。緑スポーツセンターの

今年の営業は今日までとなりました。


4月から㈱JPNが指定管理者となり、

みなさまに親しんでいただける施設づくりに励んでまいりました。

至らない点もあったかと思いますが、皆様にご協力いただき、

感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。


年明けは1月4日から営業いたします。

来年も変わらぬお引き立ての程、よろしくお願いいたします。

皆様、良いお年をお迎え下さい!!