エレベーターをリニューアルしています

梅雨の貴重な晴れ間

たまった洗濯もパリッと乾いて

気持ちいいですね?

ですがやっぱり梅雨、

とても蒸し暑いですね?

水分をしっかり摂って、

冷房を利用し熱中症対策をしましょう。

 

さてブログでお伝えしています、

香流橋プール工事ですが、

新しい工事が始まりました。

エレベーター更新工事です。

2階エレベータ前ですが、工事囲いに覆われ

まったく見えません…

↓↓↓

こちらは1階エレベーター前

囲いの扉が開いていたので

中を撮影しました。

↓↓↓

エレベーター本体はもちろんですが、

扉の色、中の色も変わります。

先日色を決めましたが、

今までとは全く違う色にしました。

慣れていた方は最初ビックリするかも

しれません。

完成しましたら、またブログで

お伝えしますね。

プール照明到着

とうとう梅雨入り☂☂☂

しばらく、じめじめした日が

続きますね。

湿気の多い日は頭痛等体調に異変を

きたしやすいです。

体調がすぐれない時は無理せず休養して

適度な運動を心がけて、体調維持管理に

努めてください。

特にマスク着用となると、熱中症の心配もあります。

水分を意識的に多く摂ることも併せて意識してください。

 

さて、ブログでも紹介しています、

【プール天井工事】ですが、

プール工事も順調に進んでおり

本日午前中に“プール照明”が搬入されました☆彡

工事前までもLED照明が付いていましたが

新しいLED照明です。

プールLED照明は非常に明るく、

泳いでいても大変気持ちいいほどの

明るさです。

11月1日(日)リニューアルオープンの折には

プールの明るさも体感してください。

リニューアルオープンが待ち遠しい

名古屋市内のスポーツ施設も

6/1(月)から再開し、

今まで運動を我慢されていた方も

しっかり身体を動かしている

ことかと思います?

しかし外気温はかなり上昇しており、

最近では連日30℃超☀?

熱中症の心配もあります。

運動の際は必ず水分補給と適度な休養を

心がけてください。

室内運動も同じです。

さて、香流橋プールと言えば、

《夏》というイメージをお持ちの方も

多いと思います。

夏休みの週末は、こんな感じですね↑↑↑

しかし、ご存知の方も多いと思いますが、

現在天井落下工事中のため、

今夏は営業しないんです?

いつも多くの方で賑わう夏が恋しいです。

香流橋プールリニューアルオープンは

11月です

11月1日(日)

リニューアルオープンです。

まだ5カ月もあります。

早くオープンして、お客様の元気なお顔や

元気なお声、笑顔を拝見したいです。

クレーン長いっ!!

コロナウイルスも光が見え始め、

様々な施設で通常の営業に戻り始めて

いますね。

私たちもあと少しの努力で、

通常の生活に戻りそうですね。

もう少し我慢しましょう!!

 

さて、香流橋の工事ですが、

順調に進んでいます。

日々大きなトラックで資材搬入されています。

最近は大きなクレーンで資材が搬入されます。

クレーンのアームの長さを見ると、

何度見ても緊張します。

そしてプール内の狭いスペースが

最大限に活用されています。

建物の中は資材置き場となっています。

とても、プール棟とは思えない光景です?

気候も良くなり…

春も深まり…というか、

30℃近くまで気温が上がる日もあり

暑い日もありますね

コロナウイルスに関する、

国の緊急事態宣言も解除され、

少しずつですが前進していて、

もうひと我慢ですね。

様々なことが制限され、とても窮屈で

ツライ日が続きますが、

今を我慢すれば、必ず明るい毎日が戻ります。

いつもの毎日に戻ったら、身体を動かして

ストレス発散しましょう!!

さて、気候が良くなり、香流橋プールも草達が

元気に伸びてしまいました?

天井工事で休館中ですが、

ほっておくわけにはいかないです。

草刈隊の出番です。

綺麗に仕上げました。

写真中央に生えているのは、

樹木の新芽です。樹木の新芽なので

これはさすがに残しました。

さつきの木。

低木も綺麗に剪定し、角を出しました。

レンガの間にも小さな草が生えていましたので、

抜きました。

第1駐車場の草木は綺麗になり、

とてもさっぱりしました。

また数ヶ月も経てば、伸びてくると

思いますが、そのときは再び

草刈隊の登場です。