GWは…

4月中旬。

桜は散ってしまいましたが、

新緑が眩しい季節ですね?

さて、4月下旬からGW突入!!

だけどコロナウイルスも再び拡大の気配。

レジャースポットへの外出、

遠出もしづらいですよね。

そんな時は、やっぱり《安近短》

「まだ屋外プールやってないなぁ」

「大きな屋内プールは混みそうだなぁ」

「けどGW頃は外も少し暑いからプールだよなぁ」

そんな皆さん!!

香流橋プールです。

25mプールは遊びたい方のための【フリーコース】

しっかり泳ぎたい方のための【完泳コース】

体力管理したい方のための【歩行専用コース】

お子さまから大人の方まで満足のコースレイアウトです。

学童幼児プールは小学校入学前のお子さまや

もっと小さなお子さまも安心して

お父さんお母さんと一緒に遊ぶことができます。

直径75cm以内の浮き輪の持ち込みも可です。

ビート板やアームヘルパーも貸出しているので、

安心して遊べます。

おむつ着用のお子さまも水遊び用おむつと水着着用で

遊ぶことができます。

そして、何より名古屋市の公共施設なので

利用料金が安い!!

大人一回券500円

高齢者一回券100円

※名古屋市在住の65歳以上の方対象

小人一回券200円

※中学卒業まで

なんと、小学校入学前のお子さまは

利用料無料!!

※必ず保護者同伴

最後は名古屋市千種区にある利便性の良さ。

栄方面、守山瀬戸方面からも来やすい幹線道路近くに

あります?

何といっても、駐車場無料?

市営バスも近くに停留所があります?

 

せっかくのGW。

ずっと家にいるのも…と思った方、

お出かけ計画の中に香流橋プールを入れてください。

水抜き清掃のお知らせ

こんにちは!

ずいぶん暖かくなってきましたね。

桜も?満開です (^^♪

みなさまは、お散歩などでお花見など?しましたか?

さて、香流橋プールでは5月に水抜き清掃のために、

臨時休館をいたします。

(休館期間) 令和3年5月10日(月)

      令和3年5月12日(水)まで  

尚、開館については

令和3年5月13日 (木) 10:00 からとなります。

ご利用のみなさまには大変ご迷惑をおかけしますが、

ご理解とご協力をお願いいたします。

 

時間外営業が始まります!

こんにちは!

3月も終わりに近づいて

ずいぶん暖かくなりましたね。

?の季節が到来ですね?

さて、夏休みと春休みのみ実施している、

《時間外営業》が明日3/28(日)から始まります。

9:00からの営業です。

朝プールへ来て、身体を動かして、以降の時間を有意義に使う。

賢いプール利用方法です。

【時間外営業期間】

3月28日(日) ~ 4月6日(火) 

        ※3/29、4/5月曜日は休館日

【平日・土曜日】 9:00 ~ 20:30

【日曜日】    9:00 ~ 18:00

 

プールは運動不足解消にとてもいいです。

泳ぐだけではなく、歩くことでストレッチ効果も抜群です。

春休みです。

小さなお子様はご家族で、小学生の子は

お友達と遊びに来てください?

幼児プール、学童プールもあり、小さなお子様も

安全に楽しく、25mプールでは大人の方まで、

幅広くご利用いただけるプールです。

皆さまのご来場を心よりお待ちしております。

春休み短期教室開催しました

こんにちは!

香流橋プールでは春休みに入り、

3月25日(木) ~ 3月27日(土) の3日間、

小学生1年生~6年生の短期教室を開催しました。

クロールコース、平泳ぎコースです。

参加した子供たちはレッスンが始まると、

それぞれ緊張した面持ちで、

コーチの話を聞きながら一生懸命泳いでいました。

観覧席では、付き添いに来ていた保護者の方たちが、

少し心配顔で見守っているようでした。

3日間無事にレッスンが終了いたしました。

5月から令和3年度第1期スポーツ教室が開催されるので、

気になる方は、ホームページをご確認下さい。

 

管理者向け障がい者スポーツ研修会

もうすぐ4月ですね?

桜が咲いて春らしくなってきましたね!!

3月22日(月)に名古屋市障がい者スポーツセンターにて、

「障がい者スポーツ研修会」が開講され、香流橋スタッフ3名が受講してまいりました。

 

聴力・視力・身体等、障がいがある方へ、

よりスポーツを楽しんでいただくための施設スタッフの研修です。

プールをお使いいただく際の注意点や配慮などを再確認しました。

実際に車いすに乗り、体験を通しどのようなことが危険なのか

どのような部分に配慮が必要かを勉強してきました。

この研修会に参加して得た知識や体験を活かし、寄り良い施設管理を行ってまいります。