夏到来です!

毎日蒸し暑い日が続いていて、

梅雨明けも遅くなっていて、

体調管理が難しく、疲れがたまってしまいますね?

しかし、夏はすぐそこです

最近、香流橋プールにお電話で

「営業してますか?」

「何時から営業していますか?」

「おむつの子利用できますか?」などの

問い合わせが非常に多くなってきました。

ご存知の方も多いと思いますが、

現在香流橋プールは

天井落下防止工事のため、

休館しております。

10月31日まで休館となっており、

11月1日よりオープンなります。

今夏は香流橋プールは営業していないんです?

11月1日まであと3ケ月と少しお待ちください。

さて、香流橋プールの夏は寂しいですが、

夏の一コマを見つけました。

セミがふ化していました。

ずっと見ていることは無理でしたが、

殻から少し脚?が見えています。

セミはこれくらいにしまして、

館内工事の様子もご紹介します。

1階エレベーターホールです。

エレベーターの扉の色が変わりました。

以前は何色だったか覚えていますか?

“黄緑色”でした。

次に、プールです。

今までプール全体に敷き詰められていた

足場がなくなりました。

すっきりしました。

ようやく形が見えてきました。

わかりづらいですが、

天井もとてもキレイになりました。

今後もっとプール本来の姿が見えてくると思います。

少しワクワクしてきました。

照明器具明るいです。

毎日

梅雨だとはいえ、今年はしっかり降るなぁ

というのが実感です。

さて、工事ですがプール内の新しい照明

もちろんLEDです。

まだ、足場は組まれたままですが、

照明をつけていただきました。

写真では伝わりにくいですが、

今まで付いていた照明より

明るいのでは…と感じます。

エレベーター工事ですが、

周辺と本体工事はほぼ終了!!

ドアにはシールが貼付されており、

何色かは内緒です。

私は知ってます。

 

11月1日のオープンまで、

まだまだありますが、着実に進んでいます。

エレベーターの廃材いっぱい

前回のブログで紹介しましたが、

現在は天井工事と並行して

エレベーター工事もやっています。

本日エレベーター内を拝見しましたが、

何もなかったです。

撤去されたバラバラのエレベーターは

一時的に第1駐車場内の廃材置き場に

置かれています。

天井工事も着実に進んでおり、

天井廃材も大きなクレーンで吊り上げられ

撤去されています。

 

さて、久しぶりにかめきちを紹介します?

休館中もエサをあげ、水を替え、

変わらずとても元気です。

11月1日(日)の再開の時も

元気なかめきち、元気なお魚さん?が

お出迎えできるよう、毎日愛情を

いっぱい注いでいきます❤

 

エレベーターをリニューアルしています

梅雨の貴重な晴れ間

たまった洗濯もパリッと乾いて

気持ちいいですね?

ですがやっぱり梅雨、

とても蒸し暑いですね?

水分をしっかり摂って、

冷房を利用し熱中症対策をしましょう。

 

さてブログでお伝えしています、

香流橋プール工事ですが、

新しい工事が始まりました。

エレベーター更新工事です。

2階エレベータ前ですが、工事囲いに覆われ

まったく見えません…

↓↓↓

こちらは1階エレベーター前

囲いの扉が開いていたので

中を撮影しました。

↓↓↓

エレベーター本体はもちろんですが、

扉の色、中の色も変わります。

先日色を決めましたが、

今までとは全く違う色にしました。

慣れていた方は最初ビックリするかも

しれません。

完成しましたら、またブログで

お伝えしますね。

プール照明到着

とうとう梅雨入り☂☂☂

しばらく、じめじめした日が

続きますね。

湿気の多い日は頭痛等体調に異変を

きたしやすいです。

体調がすぐれない時は無理せず休養して

適度な運動を心がけて、体調維持管理に

努めてください。

特にマスク着用となると、熱中症の心配もあります。

水分を意識的に多く摂ることも併せて意識してください。

 

さて、ブログでも紹介しています、

【プール天井工事】ですが、

プール工事も順調に進んでおり

本日午前中に“プール照明”が搬入されました☆彡

工事前までもLED照明が付いていましたが

新しいLED照明です。

プールLED照明は非常に明るく、

泳いでいても大変気持ちいいほどの

明るさです。

11月1日(日)リニューアルオープンの折には

プールの明るさも体感してください。