おんたけ雪遊びツアー 随時更新 9:15分版
一行を乗せたバスは木曽路の道の駅「賤母(しずも)」に到着しました。
予定よりもわずかに早く進行しています。
車内はお子さんたちの元気な声で大変にぎやかです!
着く前に疲れてしまわないでね~~(汗)
道の駅にて停車中の車内での一枚です↓
おんたけ雪遊びツアー 随時更新 9:15分版
一行を乗せたバスは木曽路の道の駅「賤母(しずも)」に到着しました。
車内はお子さんたちの元気な声で大変にぎやかです!
着く前に疲れてしまわないでね~~(汗)
道の駅にて停車中の車内での一枚です↓
本日は雪遊びツアー出発日!!
朝早くから集合場所の香流橋プールには、顔を出したばかりの太陽に届くくらいのお子さんたちの元気な声が!!
6時50分頃、無事に出発しました。志段味スポーツランドを経由して、おんたけ休暇村へ向かいます♪
出発の際に撮影した1枚です。
さあ、楽しいツアーの始まりです!
一足早く到着したスタッフから現地の写真が送られてきました↓
ふわふわのパウダースノーが一面に広がっています。これを味わえるなんて正直うらやましい!みんな楽しく元気にルールを守って遊んできてね。
おんたけ雪遊びツアー出発が目前(3/11~)に迫ってきました!
参加するみなさん、荷物の準備はできましたか?
ツアーのしおりにも準備する物が載っていますので、もう一度たしかめて忘れ物が無いようにしてくださいね。
いちばん大切なことは元気に楽しく遊ぶこと。
体調を崩さないよう、明日の夜は早めに寝よう!!
さて、気になる当日の現地天気予報は…
今のところ11日(土)12日(日)両日ともに
めいっぱい遊ぶことが出来そうですね!!
どっさり積もった雪を見るのが初めての子もいるかと思いますが、
ぜひこのツアーをいい思い出にして下さい♪
尚、ツアー当日の様子などは、同ブログ内にて
随時公開していきますので保護者の皆様は
ぜひチェックしてみて下さいね。
それでは、当日の朝元気に集合する皆さんをお待ちしております。
皆さん、こんにちは
先日、『木製床管理者養成講習会』を受講してきました~
会場は東京都・渋谷区にある
国立オリンピック記念青少年総合センター。
長い施設名ですね…
【センター棟】
この施設はセンター棟、スポーツ棟、カルチャー棟、
国際交流棟、宿泊棟などを有する非常に広大なセンターです。
早朝より約150名の方々が全国より参加されました。
我々の会社からも数名が参加しました。
【熱気あふれる会場】
講習内容は
木材の性質、木製床の構造・特徴、
メンテナンス方法、点検方法などでした。
【教本】
実のある内容をたくさん学びましたので、
今後の適正な施設運営に役立てたいです。
そして、講習会最後はやはり修了検定です…(;一_一)
これが、結構なボリュームがあり、悪戦苦闘…
しかし、無事に修了証をいただくことができました。セーフ!(^^)!
安心して帰路につくことができました~
※教室の開催にあたりコース設定が一部
変更されております。ご利用の際には
ご確認のうえご利用ください。
荷物置き場もございますので
ぜひ、ご利用ください♪
皆様のご利用をお待ちしております